バードウォッチングの本質
新しいブログつくりました! 徒然鳥日記 日記みたいなブログをつくりましたよろしければご覧ください! 世界の鳥関係のサイトの人気ランキングです クリックするといろんなサイトがみれます このブログの順位もあがるかもわかりません、応援よろしくお願いいたします! ↓Please go to photos pages of species by click. Species Index Special Thanks :photographer Mr.Tatsuo Ina Photo copyright Mr. Tatsuo Ina ©, all rights reserved こちらの画像は伊奈 達雄さんにお借りしました。ありがとうございました! An apparent hybrid "Sandpiper" in Japan ,on 13th September 2013. presumed Dunlin × Sharp-tailed Sandpiper. ![]() Osaka Japan 2013年9月13日撮影 Hybrid presumed Dunlin × Sharp-tailed Sandpiper. ハマシギとウズラシギの雑種と推定しています。 近年ハマシギとヒバリシギの雑種と思われる個体が観察されていますが、今回の 個体も一見似ているのだが異なる。 夏羽が残り少なくとも生後1年以上は経ている。 上背や肩羽に残る夏羽の模様(アメリカウズラシギ、ヒバリシギのパターンではない)、胸の縦斑はウズラシギの特徴がでているように思われ、 嘴が長い点、顔(目の位置、目と嘴との間隔がある)はハマシギの特徴がでているように思われる。 森岡照明さんにもご意見をお伺いしました。 同意見でハマシギとウズラシギの雑種と思われるということでした。 ![]() Osaka Japan 2013年9月13日撮影 Hybrid presumed Dunlin × Sharp-tailed Sandpiper. この画像の、夏羽が摩耗した肩羽のパターンがウズラシギに非常によく似ている。 この羽のパターンでウズラシギが片親だと推測できました。(またアメリカウズラシギの パターンではないとも。) 尾羽の端から初列風切が越えていますが、この2種の雑種を否定できる要素ではないと みています。 ![]() Osaka Japan 2013年9月13日撮影 Hybrid presumed Dunlin × Sharp-tailed Sandpiper. いろんな意見がでてくると思いますが、管理人は現時点ではハマシギとウズラシギの雑種が一番有力だと考えています。 もしこの組み合わせで間違いなければ世界で初の記録となると思います。 雑種に関しての記録をかなり調べましたがこの組み合わせは私の調べた範囲では前例がありませんでした。 今後の参考になると思い、伊奈さんに画像をお借りし公開させていただきました。 貴重な画像を快くお貸しいただけた伊奈さんに感謝いたします。
by shorebirds-waders
| 2014-04-18 22:21
| Mystery "Calidris"
|
メモ帳
近い将来、自費出版でもよいので
シギチの年齢識別写真図鑑を出版することが目標でもあり、夢の一つです。 My Profile I am Japanese. I was born in 1976. My photographing locations are chiefly coasts in Osaka and Mie Prefectures. I take most of my pictures by Digiscoping. I am interested especially in the ageing of Shorebirds(waders). 2005年3月4日OPENいたしました! はじめてご来場いただいた方は、まずこちらからご覧ください! このブログの主訴 管理人について 福岡在住(転勤) 1976年生まれ 男 2006年11月ミズカキチドリを発見しました。 山階鳥類学雑誌第39巻1号2007 に私の短報 「日本におけるミズカキチドリCharadrius semipalmatus の初記録」が掲載されました。 イギリスの雑誌「British Birds」July 2010 「Rapid moult to breeding plumage by a first summer Curlew Sandpiper」がRichard Chandler ,Dannny Rogers と共著で掲載される。 「Shorebirds of the Northern Hemispher」2009 Helm Richard Chandler著 北半球のシギ、チドリ類の写真集。私の写真が21枚採用されています。 イギリスの雑誌「Birdwatch」誌2013 July Issue253 にウズラシギの写真掲載されています。 Birdwatch 「日本の野鳥650」平凡社2014年 シギ、チドリ類についてのチェックを依頼を受ける。 「フィールドガイド日本の野鳥 増補改訂新版」2015年 協力 「BIRDER」2019年9月 東よか干潟について執筆。対談記事 「BIRDER」2020年9月 識別記事、対談記事 「BIRDER」2021年1月 有明海、東よか干潟について執筆 2021年2月4日朝日新聞夕刊 環境面にハマシギの写真を提供 my profile DIG DEEP Waders in Cairns Mersey Birdersリンク集 シギチドリ類ネットワーク Hiroyoshi Higuchi 樋口広芳さんHP birdopia ジシギサイト注目! 鳥人のbird world b-logging BOC USGSshorebirds Asia-Pacific Sorebird Network International Wader Study Group Australasian Wader Studies Group オーストラリアのシギチのサイトです。バンディング個体を見つけたらここに Wildlife images シギチ画像 Bird Australia Broome Bird Observatory オーストラリア北西部 Victorian Wader Study Group Miranda SHorebirds Center Global Flyway Network 。 鳥と絵画のぺぃじ カモメ、カモなどその他にも常に新しい試みをされているサイトです!必見です!個人的にはこだわりカモ図鑑が大変興味深いです! みなみの国の歳時記 オーストラリアの情報、シギチの画像も必見です アームチェア,バードウォチャー をかしの庭 京花の一期一会 Wild Bird's Paradise 花鳥風月~きままな写真日記 ヒロちゃんの花と鳥日記 鴎舞時 鴎舞宙 よっちのバードフォト 柴田佳秀 アンクル塚本の鳥日記 鳥ツアー Birding of Kitahiroshima I Love Birds 山本幸正の社長日誌 南港野鳥園 大野一郎のネイチャーフォトアルバム画像掲示板も注目 USGS RSPB 日本鳥学会誌 cinii 幻影随想 めちゃくちゃ面白いブログ発見 アイルランドのサイト .Irish Birdingcom David Norman China bird Birding Pal Bird Forum American Birding Bird infomation wdb site Hawaii Nature Explores WADER WORLD Kantori Lode Guide to Birdwatching in Japan Surfbirds.comで私が紹介されました。 当サイトの画像の無断転載、使用はご遠慮ください copyright (c)Nobuhiro Hashimoto. All rights are reserved. Almost all photos by digiscoping Kowa TSN824 Nikon 4300 Sony W1 Casio Z750 Sony W300(2008.8.8) Link free 徒然鳥日記 日記みたいなブログをつくりましたよろしければご覧ください! 世界の鳥関係のサイトの人気ランキングです 6月13日 遂にエキサイトブログアドバンスに登録しました。画像容量無制限なので気にせずドンドンアップします! ![]() 野鳥の会本部のホームページです! 淀川リバークラブ 父親のホームページです! My father`s site My father's Blog Stint Fan 日本のシギチを見るならやっぱりここです!シギチファン必見サイトです。 Gallinago @ Web ジシギに興味を持ったらこのサイトへ USGS衛星の発信機をつけた鳥の調査が見られます WWF 日本のシギチの減少のデータが掲載されています。 Bird Banding LaboratoryアメリカのバンダーのサイBTO(出版社のHP) 鳥の年齢識別本や、バンダーのバイブルのような本が出版されています! University of Puget Sound 羽根の画像がみれます! 鳥の道くさ 松田道生さんのサイトです。読み応えがありとても刺激をうけます。 Dutch Birding オランダの野鳥雑誌のホームページ RobertRoyse's Bird Photogrphy Pages とにかく画像がすばらしい!デジスコではかなわない質感です。 大山田団地の野鳥たち 三重県の野鳥がよくわかります! Surfbirds.com かなりの情報量です。英語ができる方は必見サイトです! Surfbirds.comで紹介されました。 Ocean Wanderes Angus Wilson 氏のサイトです!海鳥の情報満載です! トップページには何と私のブログを紹介していただいています。 Oriental Bird Images アジアの鳥の写真が豊富です。 私も多数シギチの画像提供しています。 Birds of Korea 韓国の Kim Hyun-tae氏の素晴らしいサイトです!シギチの画像も豊富です。共通種が多い韓国 Nordmann's Greenshank - A personal blog dedicated to this highly threatened shorebird カラフトアオアシシギのブログです!必見! Bird Banding Laboratory アメリカのバンダーのサイト 日本人のブログのリンクが多い 白い。Gallicissa...a birder in an endemic hotspot カテゴリ
全体 はじめに uropygial gland 脂腺 Nictitating membrane レンカク Pheasant-tailed ミヤコドリ Eurasian Oyste ケリ Grey-headed Lapwi ダイゼン Grey Plover ムナグロ Pacific Golden イカルチドリ Long-billed P コチドリ Little Ringed P シロチドリ Snowy Plover タゲリ Northerm Lapwing メダイチドリ Lesser Sand P オオメダイチドリ Greater San オオソリハシシギ Bar-tailed チュウシャクシギ Whimbrel ホウロクシギ Far Esatern C ダイシャクシギ Eurasian C ツルシギ Spotted Redshan アカアシシギ Common Redsha コアオアシシギ Marsh Sandpi アオアシシギ Common Greens ソリハシシギ Terek Sandpip キアシシギ Grey-tailed T イソシギ Common Sandpipe キョウジョシギ Ruddy Turnst コオバシギ Red knot オバシギ Great Knot ミユビシギ Sanderling ハマシギ Dunlin トウネンRed-necked stint ウズラシギ Sharp-tailed s キリアイ Broad-billed Sa エリマキシギ Ruff オグロシギ Black-tailed G オオハシシギ Long-billed D シベリアオオハシシギ Asiatic セイタカシギ Himantopus タカブシギ Wood Sandpiper ヒバリシギ Long-toed Stin オジロトウネン Temminck's S ミズカキチドリ Semipalmated サルハマシギ Curlew Species Index クサシギ Green Sandpiper アメリカオグロシギ Hudsonian (コシジロ)オオソリハシシギ ニシトウネン アメリカウズラシギ Pectoral S カラフトアオアシシギ Spotted メリケンキアシシギ Mystery "Calidris" Ear opening Rhynchokinesis コバシチドリ Eurasian Dott お気に入りブログ
Bravo! Birds 淡路島の野鳥 Blog 風の色を探しに… Jam packed ご... 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ デジスコ徒然日記 鳥・撮り・トリミング MU's Diary 氏原巨雄の雑記鳥 鳥平の自然だより(動物編) kawasemikoの気... 淡路島の野鳥ブログ...++ 野鳥観察隊が行く! いつもの所で バードウォッチングの本質 以前の記事
2014年 09月 2014年 04月 2013年 05月 2012年 06月 2012年 02月 2011年 10月 2011年 09月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 05月 2009年 12月 2009年 06月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||